報道関係 無垢内装・フローリング材 2018年12月29日 日刊木材新聞にリボス塗装済吉野桧ワイドフローリング… 木材業界の最大手の新聞である日刊木材新聞に弊社の記事が掲載されました。 ドイツの自然塗料リボスを塗装した吉野桧のワイドフローリングに関する記事です。先日東京でイケダコーポレーションさん主催のミニセミナーで「吉野材の魅力と使い方」というテーマ… 続きを見る
報道関係 2017年10月2日 法人化いたしました。株式会社泉谷木材商店です。 昭和38年に創業し50年以上になる泉谷木材商店ですが、平成28年10月2日をもちまして法人化いたしまして、株式会社泉谷木材商店として体制を整えることになりました。住所・連絡先等はそのままです。 社員一同心機一転、気を引き締めて頑張っていきま… 続きを見る
商品紹介 納材事例 構造材 羽柄材・下地材 2017年6月27日 奈良をつなぐ家づくりの会仕様手刻みの家上棟しました 木の香りが漂う奈良をつなぐ家づくりの会仕様 少し前になりますが、榛原の平屋の家が快晴の下、上棟しました。 奈良をつなぐ家づくりの会仕様の構造材に奈良県産材を使った住宅です。 構造材だけでなく下地材も含め全て奈良県産材。吉野檜の総赤身の土台… 続きを見る
商品紹介 納材事例 木の家に住む 外構材 2017年6月25日 吉野桧の赤身を使ったデッキ材人気です。 デッキ材って輸入材しかないんじゃあないの? テラスやデッキにはこれまでウリンやイペ・バツ、レッドシダー(米杉)といった海外から輸入された木材が良く使われてきましたが、入荷減少・価格高騰もあり、国産材も見直されてきました。弊社の吉野檜の赤身の… 続きを見る
商品紹介 納材事例 木の家に住む 無垢造作材 2017年5月24日 吉野杉の無垢のお洒落な階段板 柔らかく温かく裸足で… 杉板をおしゃれに使う 兵庫県尼崎市の長谷川設計事務所さんは無垢の木材をうまく活かしてデザイン性の高く住み心地の良い住まいを設計管理されていますが、今回のK邸には、吉野桧の造作材(窓枠や敷居・鴨居といった化粧になる木材)をふんだんに使う一方、… 続きを見る